- プロの知見を取り入れながらInstagramを運用したい…
- 失敗するリスクを小さくしたい…
- 正しいInstagram運用に取り組みたい…
というお悩みをお持ちの方には、Instagramコンサルティングがおすすめです。この記事では、あなたのInstagram運用を支援してくれる、おすすめのInstagramコンサルティング会社をご紹介します。
また、Instagramコンサルティングのメリットやデメリット、費用相場、選び方も解説しますので、Instagramコンサルティングにサポートしてもらうことを検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
おすすめのInstagramコンサルティング会社15社
今回ご紹介するInstagramコンサルティング会社は、以下の15です。
- 株式会社CIN GROUP
- テテマーチ株式会社
- 株式会社SAKIYOMI
- 株式会社ホットリンク
- 株式会社二ナレル
- 株式会社EMOLVA
- オアード株式会社
- 株式会社メディアエイド
- 株式会社シェアコト
- 株式会社リプカ
- 合同会社OnTech(アルパカSNS)
- トゥルーコンサルティング株式会社
- 株式会社グランネット
- 株式会社アクティブ
- 株式会社Enigol
株式会社CIN GROUP
会社名 | 株式会社CIN GROUP |
---|---|
設立年月日 | 2012年7月 |
所在地 | 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー9F |
実績 | BRUNO、ANIECA、belle journeeなど |
CIN GROUPは、これまでに500アカウント以上の支援実績を持つ会社です。コンサル支援では、主にキャンペーン施策のサポートや運用上のアドバイスを通じて、企業のInstagram運用を成功に導きます。また、ユーザー分析に強みを持ち、ユーザーがメリットを感じるコンテンツを制作、発信していくため、効果的なユーザー訴求を実現できます。プランは4種類を基本としていますが、要望(代行したい作業や予算など)に応じて、施策をカスタマイズすることも可能です。
料金
プラン | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
投稿代行プラン | 30万円 | 17万円~ |
コンサルティングプラン | 30万円 | 15万円~ |
コンサル+投稿代行プラン | 30万円 | 26万円~ |
フルパッケージプラン | 30万円 | 38万円~ |
テテマーチ株式会社
会社名 | テテマーチ株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 2015年6月12日 |
所在地 | 東京都目黒区目黒1-24-12 オリックス目黒ビル6F, 7F |
実績 | アース製薬、オルビス化粧品など |
テテマーチでは、Instagram、ツイッター、ティックトックを中心としたSNSの運用支援を実行しています。これまでに700社以上の支援実績を持ち、大手企業の案件も数多く手がけていることから、安心して運用を任せられるコンサル会社のひとつと言えます。自社開発の分析ツールでは、高精度な数値分析やハッシュタグ選定が可能となるため、効率よく目的達成に向けた運用に取り組めます。
料金
プラン | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
ストラテジック&リサーチプラン | 150万円~ | – |
インハウスサポートプラン | 50万円 | 40万円~ |
トータルサポートプラン | 50万円 | 100万円~ |
株式会社SAKIYOMI
会社名 | 株式会社SAKIYOMI |
---|---|
設立年月日 | 2016年1月15日 |
所在地 | 大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目6-24 MF桜橋2ビル 7F |
実績 | トヨタホーム、NYLE、auコマース&ライフなど |
中小企業から大手企業まで、幅広い支援実績を持ち、その実績で培ったノウハウに基づいた再現性のある独自メソッドを開発しています。そのメソッドに加えて、アルゴリズムを踏まえた運用を実行してくれるため、幅広いジャンルで成功の可能性を上げられます。また、運用代行・コンサルのほか、自社開発のツールとお役立ちコンテンツでInstagram運用をサポートしてくれるサービスも提供中です。
料金
プラン | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
運用代行プラン | – | 35万円~ |
株式会社ホットリンク
会社名 | 株式会社ホットリンク |
---|---|
設立年月日 | 2000年6月26日 |
所在地 | 東京都千代田区富士見一丁目3番11号 富士見デュープレックスビズ 5F |
実績 | MILBON、ジョンソンヴィル・ジャパンなど |
ホットリンクは、Instagram世代の購買行動プロセスである「UDSSAS(ウドサス)」を提唱し、そのメソッドに基づいて運用を支援してくれます。UGCが重要であるという立場から、適切なユーザーコミュニケーションによってファンを獲得する施策に強みを持ちます。また、定期的にセミナーを開催したり、Instagram運用に関するお役立ち資料を発信したりし、企業のInstagram運用を多角的にバックアップしてくれます。
料金
プラン | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
– | – | – |
料金の詳細を知るには問い合わせが必要です。
株式会社二ナレル
会社名 | 株式会社二ナレル |
---|---|
設立年月日 | 2018年10月 |
所在地 | 大阪府大阪市北区神山町8-1 梅田辰巳ビル9F |
実績 | – |
ニナレルは、アカウントのブランディング戦略や投稿の企画・スケジュール管理など、Instagramの運用全体を代行するサービスを、2022年8月から提供開始しております。Instagramの運用をアカウントの方向性戦略から立案し、記事の投稿企画やスケジュール管理、月次でのデータ分析までサポートします。月5万円~手軽に始められるのも特徴で、戦略に応じたインフルエンサーをアサインするなど、お客さまのめざすSNS運用に合わせたコンサルティングが可能です。また、SNS運用のノウハウを持ったデザイナーが丁寧にヒアリングをした上で運用開始するため、最短3日で投稿をスタートできることも強みです。
料金
プラン | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
– | – | – |
料金の詳細を知るには問い合わせが必要です。
株式会社EMOLVA
会社名 | 株式会社EMOLVA |
---|---|
設立年月日 | 2015年7月27日 |
所在地 | 東京都港区北青山2-12-8 BIZSMART青山215号室 |
実績 | – |
EMOLVAは、Instagramを中心に「インフルエンサーマーケティング」「アカウントコンサル・運用育成」「一般人口コミ拡散施策」「タレント活用施策」の4軸事業を展開しています。予算や要望に合わせてアカウント運用や⼀般⼈施策等を組み合わせ、より拡散⼒がある施策を提案してくれます。EMOLVAには、約1万2000⼈のインフルエンサーが所属しており、そこから厳選し情報拡散施策を行なうことが可能です。美容関係・⾷品関係・フィットネス、ママ・雑貨系、読者モデル、社会人、等様々なカテゴリーのインフルエンサーが登録しているので、運用支援だけでなく、インフルエンサーマーケティングや口コミでの施策を検討中の方におすすめです。
料金
プラン | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
– | – | – |
料金の詳細を知るには問い合わせが必要です。
オアード株式会社
会社名 | オアード株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 2020年7月23日 |
所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 オーシャンゲートみなとみらい 8F |
実績 | – |
オアードは、集客に特化したInstagram運用を提供している会社です。自社による大量のテストと検証結果に基づくアルゴリズムを武器とし、“再現性が高い正しい運用方法”でサポートしてくれます。アカウント運用の目標・目的が定まっていなくても相談可能で、運用方針・戦略の策定からコンテンツ制作まですべて代行や、要望に応じて部分的に代行を依頼することもできます。また、多くのインスタユーザーが苦戦するコンテンツであるライブ配信ですが、オアードでは視聴者数100人超えのインスタライブを実現できるアカウントを多数排出してきた実績があるので、インスタライブでの訴求を検討中の方にもおすすめです。
料金
プラン | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
コンサルティングプラン | – | 220,000円 |
運用代行プラン(撮影から編集まで) | – | 550,000円~(+会場費) |
株式会社メディアエイド
会社名 | オアード株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 2020年7月23日 |
所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 オーシャンゲートみなとみらい 8F |
実績 | – |
メディアエイドは、Instagramのコンサルティングプランと完全運用代行プランを提供している会社です。代表者含め複数の自社メディアを現在進行形で運用していて、運用に携わるディレクター全員がSNSフォロワー5万人以上を保持しており、実際にフォロワーを集めたことがあるノウハウを構築しているメンバーで運用を行なってくれることが特徴です。また、月に1000本以上の台本を作成しており、その台本すべてを分析し、データとして蓄積しているので、運用方針に基づき顧客のブランディングに合った、なおかつエンゲージメント率の高い投稿を作成してくれるため、運用方針が定まっていない方におすすめです。
料金
プラン | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
– | – | – |
料金の詳細を知るには問い合わせが必要です。
株式会社シェアコト
会社名 | 株式会社シェアコト |
---|---|
設立年月日 | 2010年7月1日 |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー20F |
実績 | ミズノ、イオンペットなど |
2010年の設立から数多くの企業のInstagramアカウントを支援してきた実績を持ちます。その豊富な実績で培ったノウハウを強みに、あなたのInstagram運用を徹底サポートしてくれます。また、精度の高いデータ分析も特徴のひとつ。ユーザーインサイトや競合他社のアカウント内容を細かく分析したうえで、適切なターゲットの獲得や商品・サービスPRの戦略を立案してくれます。企業独自のユニークなアカウントを構築していけます。運用をまるっと依頼できるプランでは、キャンペーンまで対応してくれます。累計500件以上のキャンペーン実績があるので、さまざまなキャンペーンを実施することができるでしょう。
料金
サービス | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
運用代行 | 200,000円〜400,000円(税別) | 300,000円〜600,000円(税別) |
株式会社リプカ
会社名 | 株式会社リプカ |
---|---|
設立年月日 | 2020年4月1日 |
所在地 | 東京都新宿区須賀町5 apartment KURO 四谷301 |
実績 | Dクリニック東京、コネクトなど |
丁寧なサービス内容が魅力の会社です。まず、ヒアリングは企業の目的を正しく、深く理解するために1週間かけて実施。そのヒアリングの内容を基に、約1ヶ月かけて目的を達成するためのアカウントを設計します。時間をかけて土台を構築するため、より精度の高いアカウント運用に取り組めます。また、チームの半数以上が独立経験がある異色の体制もポイントのひとつ。一人ひとりがゴールを達成するための法則を熟知し、かつ達成意欲が高め。さらに、中小企業から大手企業まで、さまざまなジャンルの支援実績もあるので、安心して任せることができます。
料金
プラン | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
スタータープラン | – | 200,000円~300,000円 |
ビジネスプラン | – | 350,000円 |
プロフェッショナルプラン | – | 500,000円~ |
合同会社OnTech(アルパカSNS)
会社名 | 合同会社OnTech |
---|---|
設立年月日 | 2019年6月 |
所在地 | 東京都中野区中央1-20-15 セントラルガーデン3F |
実績 | – |
合同会社OnTechが運営する「アルパカSNS」は、Instagram運用代行とコンサルティングに特化したサービスを提供しています。特に中小企業や個人事業主など、初めてInstagramマーケティングに取り組む層からの支持が高く、初心者に優しい丁寧な対応が特徴です。同社の最大の強みは、成果の出る「実践的な運用ノウハウ」の提供にあります。Instagram内での集客導線の設計、プロフィール最適化、ハッシュタグ戦略の立案、投稿デザインのアドバイスに至るまで、細部にまでこだわった分析を行い、クライアントごとの課題に対して最適な施策を打つことが可能です。さらに、アルパカSNSではジャンル別の運用実績が豊富で、美容、飲食、アパレル、教育まで幅広い業界への対応力があります。
料金
プラン | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
ライトプラン | – | 50,000円(税別) |
ベーシックプラン | – | 80,000円(税別) |
トゥルーコンサルティング株式会社
会社名 | トゥルーコンサルティング株式会社 |
---|---|
設立年月日 | – |
所在地 | 東京都港区三田2-14-5 フロイントゥ三田10F |
実績 | – |
トゥルーコンサルティング株式会社は、SNSを活用した売上アップ支援を得意とするコンサルティング企業です。特にInstagram運用における独自の分析手法と、再現性の高い戦略設計に定評があります。業種に最適化された投稿設計と、ユーザー導線の明確化によるコンバージョン設計が強みで、売上に直結するKPIを意識した運用方針が特徴です。また、Instagram広告との連携運用にも対応しており、自然流入と広告流入の両面からアカウントの成長を支援します。実績豊富なコンサルタントが多数在籍し、特にBtoBマーケティングに強い分野性を持つため、法人でInstagramを使ったブランディングや集客を考えている企業にとっては、非常に信頼できるパートナーとなってくれるでしょう。
料金
プラン | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
コンサルのみ | 0円 | 88,000円+広告金額の20% |
コンサル+運用代行 | 0円 | 150,000円+広告金額の20% |
株式会社グランネット
会社名 | 株式会社グランネット |
---|---|
設立年月日 | – |
所在地 | 大阪府大阪市北区西天満5丁目1-9 大和地所南森町ビル7F ほか |
実績 | – |
株式会社グランネットは、WEBマーケティング全般を手がける企業であり、その一環として提供しているInstagramコンサルティングサービスが、近年注目を集めています。SEOやリスティング広告など、他の施策と連携した統合型マーケティングを志向しており、Instagramに留まらない施策展開を可能にしています。Instagramコンサルにおいては、自社の強みを可視化するSNS戦略設計シートをもとに、明確なコンテンツ方針を提示。ロジカルな運用設計により、属人的でない運用体制の構築をサポートしてくれます。また、UGC(ユーザー生成コンテンツ)を活かした拡散力のある企画設計にも実績がある点が評価されています。さらには、制作から分析・改善提案まで一貫して対応できる体制が整っており、Instagram運営を内製化したい企業にも、継続的に支援を提供しています。
料金
プラン | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
コンサル型 | アカウントの状態で別途必要な場合あり | 300,000円 |
丸投げ型 | アカウントの状態で別途必要な場合あり | 300,000円 |
株式会社アクティブ
会社名 | 株式会社アクティブ |
---|---|
設立年月日 | – |
所在地 | 東京都新宿区西新宿3-7-30 フロンティアグラン西新宿4F |
実績 | – |
株式会社アクティブは、東京を拠点にSNSマーケティングの支援を行なっている企業です。Instagram運用において豊富な実績を持っています。特に店舗・施設向けの集客支援と親和性があり、地域密着型のビジネスモデルとの相性が良いのが特徴です。Instagramアカウントの目的設定からコンセプト設計、投稿内容のチェック、レポート作成までを包括的にサポートしており、クライアントと二人三脚でアカウントを育成していく丁寧な支援スタイルが好評です。投稿アイデアの立案やビジュアル作成のノウハウ提供に加え、ショート動画やリール投稿の企画支援にも強みを持っており、可視化に強いノウハウを軸とした運用が可能になります。
料金
プラン | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
ノーマルプラン | 55,000円 | 398,000円 |
完全お任せプラン | 55,000円 | 598,000円 |
株式会社Enigol
会社名 | 株式会社Enigol |
---|---|
設立年月日 | 2018年8月8日 |
所在地 | 東京都港区北青山2-12-8 BIZ SMART235 |
実績 | – |
株式会社Enigolは、InstagramやX(Twitter)、TikTokなどのソーシャルメディアを活用したマーケティング支援に注力しており、中でもInstagramに関しては運用代行からコンサルティングまで多岐にわたるサービスを提供しています。戦略立案・アカウント設計・コンセプト構築・投稿コンテンツの企画・競合分析・レポート提出と、ワンストップで高品質の運用支援が受けられるのが魅力です。特にEnigolは、分析型のアプローチを得意としており、フォロワー属性やコンバージョン率といった詳細データを細かく解析することで、効果的な改善施策を継続的に提案してくれるのが大きな特徴です。また、リール動画やストーリーズの活用など、動画コンテンツ制作にも強みがあり、エンゲージメント率の高いコンテンツ作成を支援する体制が整っています。
料金
プラン | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
ミニマムプラン | 100,000円 | 150,000円~ |
スタンダードプラン | 100,000円 | 300,000円~ |
クリエイティブプラン | 100,000円 | 700,000円~ |
Instagramコンサルティングを導入するメリット
プロの視点でInstagram運用を最適化できる
Instagramは視覚的な魅力が重要なSNSであり、単に投稿するだけでは成果につながりにくいという特徴があります。Instagramコンサルティングを活用することで、SNSマーケティングに精通した専門家の視点から、自社アカウントの強み・弱みを的確に評価してもらえます。これにより、投稿内容のクオリティやタイミング、ハッシュタグの選定など、あらゆる運用面で最適化が行なわれ、無駄な試行錯誤を避けられるというメリットを得られます。
最新のアルゴリズムやトレンドを活かして運用できる
Instagramのアルゴリズムは定期的にアップデートされており、その影響で従来の運用法が通用しなくなることがあります。しかし、Instagramコンサルタントは日々変化するアルゴリズムの仕様や、国内外の運用トレンドに精通しています。そのため、最新のリール動画の活用、ストーリーズやガイド機能、いいね数表示の非表示化などの仕様変更に迅速に対応し、常に時代に合った運用戦略を提案してくれます。
フォロワー増加やエンゲージメント向上が期待できる
Instagramでは、フォロワー数やエンゲージメント(いいね数やコメント数、シェア数)がアカウントの影響力を大きく左右します。コンサルティングによって、ターゲット層に合わせた投稿企画、キャンペーンの設計、アカウントの世界観の統一といった施策を実施することで、より多くのユーザーからの共感を得やすくなります。結果として、フォロワー数が増加し、投稿への反応率も高まり、自社ブランドの認知拡大や販促効果が向上します。
コンテンツの質を向上させ、ブランド力を強化できる
Instagramでは、デザインや写真のビジュアル品質が重要な評価指標となります。コンサルティングを導入することで、プロのディレクションやアドバイスを受けながら、企画力のあるストーリー性に富んだ投稿が可能になります。また、ブランドイメージに合ったトーンやカラーの統一、ユーザーが共感しやすいメッセージの発信により、Instagram上での世界観が確立され、企業や商品に対する信頼感や好感度の向上が得られやすくなります。
Instagram広告を効果的に運用できる
Instagram広告は、自社の商品やサービスに関心を持ちやすい層に効率的にリーチできる手法のひとつです。しかし、効果的な広告運用を行なうには、高度なターゲティングの設定、クリエイティブの調整、PDCAの実行といった専門知識が求められます。Instagramコンサルティングでは、広告の設計から配信・分析・改善までを一貫して支援してくれるため、広告予算を無駄にすることなく、費用対効果の高い広告運用が実現できます。
Instagramコンサルティングを導入するデメリット
費用がかかるため予算を確保する必要がある
Instagramコンサルティングは、経験豊富な専門家によるサービスであるため、決して安価ではありません。相場としては、月額10万円〜30万円程度の費用がかかることもあり、加えて初期費用や広告運用のオプションを追加すれば、さらにコストが増加します。特に中小企業にとっては、このような継続的なコストの確保が大きな負担となる可能性があります。また、すぐに目に見える成果が得られるとは限らないため、短期間で利益を回収することが難しいこともあります。そのため、費用対効果を十分に見極めた上で導入を検討することが重要になります。
コンサルタントの質によって成果が変わる
すべてのInstagramコンサルタントが優秀とは限りません。質の高いアドバイスを提供してくれるコンサルタントもいれば、経験や実績の乏しい担当者が割り当てられる場合もあります。仮に大手のコンサルティング会社に依頼したとしても、実際の運用を担当するのは経験の浅いスタッフである可能性もあります。このような状況では、十分な成果が得られなかったり、逆にブランドイメージを損なう投稿が増えてしまったりするリスクが高くなります。契約前に担当者の具体的な実績やスキルを確認することが大切です。
自社の運用スキル向上には時間がかかる
コンサルティングサービスに依存しすぎると、自社内にInstagram運用のノウハウが蓄積されにくくなるというデメリットもあります。特に運用や分析、コンテンツ制作のすべてを外部に任せてしまうと、担当者自身のスキルアップが進まず、コンサル契約を終了した後に自立してアカウントを維持・成長させることが難しくなります。社内教育をしながらコンサルと併用していく戦略が理想ですが、それには一定の時間と手間がかかります。そのため、短期的な成果を求める企業には負担となりえます。
短期的な成果を期待しすぎると失敗する
Instagramを活用したマーケティングは、中長期的な視点を持って取り組むことが求められます。しかし、コンサルティングを導入すればすぐにフォロワーが爆発的に増え、売上が上がるといった過剰な期待を抱いていると、思うように成果が出なかった場合に失望してしまいます。特にBtoBビジネスでは、Instagramでの認知獲得やブランディングが主目的となり、売上に直結するまでには時間がかかることが多いです。そのため、短期的な効果よりも、継続的なブランド構築やエンゲージメント向上を重視する姿勢が必要です。
Instagramコンサルティングの費用相場
初期費用
Instagramコンサルティングサービスを導入する際には、多くの企業で初期費用が設定されています。これは、アカウントの現状分析や市場調査、競合分析、戦略立案、投稿方針の策定など、初期段階で必要な準備作業にかかる費用です。この初期費用の相場は、一般的に5万円〜20万円程度となっています。
ただし、大手企業や高度なマーケティングリサーチが含まれる場合には、30万円以上となるケースもあります。初期費用は、一度限りの支払いが一般的で、契約内容によっては無料となる場合もあるため、企業ごとの条件をよくチェックしましょう。
月額費用
Instagramコンサルティングにおける月額費用は、サービス内容によって大きく変動します。最もスタンダードなプランの場合、月額10万円〜30万円程度が一般的な価格帯です。この費用には、定期的なアカウント分析やレポーティング、投稿の内容やハッシュタグ戦略の見直し、競合データの共有などが含まれることが多いです。
投稿代行やストーリーズ制作、リール編集などを含むプランでは、月額50万円を超える場合も見られます。中小企業向けに、月額5万円以下という低価格プランを提供している企業もありますが、支援の範囲が限定的であることが多いため、導入前にコンテンツの充実度や対応範囲を確認することが重要です。
運用代行込みのプラン料金
Instagramのアカウント運用を丸ごと任せられる「運用代行込み」のプランは、社内にSNS担当者がいない企業にとって有力な選択肢です。このようなプランでは、コンテンツの企画、画像や動画の制作、投稿代行、コメント対応、DM管理、ハッシュタグ最適化、キャンペーン設計など、一連の運用業務を一括で外注できます。
このサービスの相場は、月額20万円〜50万円程度です。投稿回数や作業工数によって価格帯が異なり、日々の投稿を含むフルサポートの場合は80万円近くになる場合もあります。しかし、プロの制作チームが関与することで、ブランドイメージや世界観を統一した質の高いアカウント運用が可能になります。
相場よりも安すぎるコンサルに注意すべき
市場の平均より著しく安い価格で提供されているInstagramコンサルティングは、一見するとコストを抑えられるメリットがありますが、注意が必要です。
まず、安価なプランでは分析や企画の質が低く、定型的なテンプレート対応になるケースが多いため、自社に合った戦略が立てられない可能性があります。また、担当者の実績や専門性が乏しい場合には、トレンドやアルゴリズムの理解が不十分で、効果的な施策が実行されにくくなります。
さらに、質問や相談に対するレスポンスが遅く、コミュニケーション面でのストレスが増えることもあります。価格が安いこと自体が問題となるわけではありませんが、サービス内容と対応品質を必ず比較検討し、料金に対して十分な価値があるかを確認する姿勢が求められます。
長期的な成果を重視する場合ほど、信頼性と実績のあるコンサル会社を選ぶことが、結果として費用対効果を高めることにつながります。
Instagramコンサルティング会社の選び方
実績や成功事例を確認する
Instagramコンサルティング会社を選定する際は、まず「過去の実績や成功事例」を確認しましょう。その会社が過去にどのようなアカウントを支援し、どのような成果を出してきたのかを確認することで、具体的な運用力や分析スキルのレベルを見極めることができます。たとえば、フォロワー数の増加だけでなく、エンゲージメント率の向上、CVR(コンバージョン率)の改善など、多面的な成果データが確認できる会社は信頼性が高いです。
また、過去のクライアントの業種(ジャンル)や規模に自社と類似点がある場合、より再現性のあるノウハウや実行力が期待できます。単なる「実績数」ではなく、「具体的な成果内容」に注目することが大切です。
業種(ジャンル)やターゲット層に合った戦略を提案してくれるか
Instagramは業種や商材、ターゲット層によって効果的な投稿スタイルや運用戦略が異なります。そのため、自社の業種や狙う顧客層に対して、最適なプランをカスタマイズできるコンサル会社かどうかを見極めることが重要です。
たとえば、美容クリニック向けのビジュアル重視の戦略と、製造業のBtoB向けの情報発信戦略では、構成や運用方針、投稿頻度も大きく変わってきます。ヒアリング時に業界特性やブランドイメージに応じたアプローチが提示されるか、また過去に似た業界の支援実績があるかを確認し、その会社が自社にフィットした戦略を描けるかを見極めることが、成果を得るための鍵となります。
具体的なKPI設定や施策を提示してくれるか
Instagramマーケティングにおいて成果を出すには、フォロワー増加数、エンゲージメント率、プロフィールクリック数などの明確なKPIが設定され、数値目標に基づいた戦略を構築することが重要です。質の高いInstagramコンサルティング会社であれば、初回の打ち合わせから中長期の目標とロードマップを共有したうえで、施策の内容とその効果予測を説明してくれるのが一般的です。
このような定量的なアプローチができるかどうかを判断するには、初期段階で「どのような指標を重視して運営するか」「その指標をどう改善するか」という説明を求めると良いでしょう。感覚的な運用提案ではなく、数値に基づいた施策設計を提示してくれる会社は、信頼性と実行力が高いと評価できます。
運用体制やサポート範囲が明確であるか
Instagramのコンサルティングと一口に言っても、サービス内容やサポート範囲はコンサル会社によって異なります。たとえば、投稿内容の企画まで支援する会社もあれば、キャンペーン設計、インフルエンサーの選定・活用、リールやストーリーズの動画編集まで担当する企業もあります。
そのため、自社の課題感に合った運用体制を整えている会社かどうかを見極めることが大切です。また、どのような形式でレポートが提出されるのか、週次や月次でのフィードバックや改善提案が行なわれるのかといった点も、選定基準として重要になります。契約前に、具体的なやり取りの流れを可視化して提示してもらうことで、業務のすれ違いを防ぐことができます。
担当者のコミュニケーション力や提案力
Instagramの運用は日々変化するアルゴリズムやユーザー行動に柔軟に対応する必要があるため、施策を随時アップデートできる提案力と、密なコミュニケーションが成功の鍵になります。つまり、どれほど豊富な実績を持つ会社であっても、実際に担当するコンサルタントが信頼に足る人物かどうかを見極めることが大切です。
提案時に具体的なアイデアや導入事例とともに、自社の現状に対して客観的でポジティブな指摘をしてくれる担当者は好印象です。また、定例打ち合わせやチャットでの相談体制など、企業側との連携体制が整っているかも確認しておくと安心です。異業種の成功事例を当てはめるだけでなく、自社の強みや弱点を踏まえた最適な運用方針を組み立ててくれるかが、コンサルタントの本質的な力量を判断する材料となります。
契約条件や料金体系が明確であるか
Instagramコンサルティング会社を選ぶ際には、契約期間や料金体系の明確さも考慮すべきポイントです。初期費用の有無、契約期間の縛り、途中解約時の取り決め、月次支払いの可否など、事前に確認しておかないと、後々のトラブルの原因になります。
また、料金に含まれるサービス内容の詳細、オプション費用、追加対応時の費用発生の有無などもチェックしましょう。料金が安価でもサービスが限定的で、自社の目的にフィットしないケースもあります。一方、料金が相場より高めでも、広告運用からインフルエンサー施策、分析改善提案まで一気通貫で支援してくれるのであれば、コストパフォーマンスは高いと判断できます。料金とサービス内容が適切にバランスしていることが、良質なInstagramコンサル選びの重要な基準です。
Instagramコンサルティングサービスを導入すべきタイミング
フォロワーやエンゲージメントが伸び悩んでいるとき
Instagramを活用している企業の中には、ある一定の時期からフォロワー数の伸びが鈍化したり、投稿に対する「いいね」やコメントといったエンゲージメント率が低下したりする悩みを抱えることがあります。
このような場合、自社だけでの試行錯誤では課題の本質を見極めることが難しく、アルゴリズムの変更やユーザー行動の変化に柔軟に対応する知識も求められます。プロのコンサルタントに依頼することで、アカウント分析をもとに最適な改善施策を提案してもらえるため、再び成長軌道に乗せることが可能となります。
Instagram経由の売上や問い合わせを増やしたいとき
Instagramを販売促進やお問い合わせの獲得に活かしたいと考えている企業にとって、コンサルティングの導入は大きな効果をもたらします。商品やサービスの認知拡大だけでなく、ストーリーズやショッピング機能、外部リンクの活用などを通じて導線を設計し、Instagram内でユーザーに行動を促すことが重要になります。
これらを戦略的に設計し、KPIをもとにPDCAをまわすことで、集客からコンバージョンまでの一連の流れを効率化することが期待できます。
社内運用のリソースが不足しているとき
SNS運用には、企画・撮影・編集・投稿管理・分析レポートの作成など、多くの工数が必要になります。特に、Instagramはビジュアル重視のプラットフォームであり、投稿コンテンツのクオリティがユーザーの反応を大きく左右します。
社内に専任の担当者がいない、または他業務との兼任で負担が大きい場合には、外部のInstagramコンサルがサポートに入ることで、質を保ちながら安定した運用が可能になります。
競合他社との差別化が難しいと感じるとき
同業種・同規模の企業がInstagramをマーケティングに活用して競争が激しくなる中、自社のアカウントが埋もれてしまうリスクは年々高まっています。
自社の強みや世界観を明確に打ち出し、差別化されたビジュアルやストーリーテリングでブランドを印象付ける必要があります。
コンサルタントは、多数の業種で得た知見をもとにブランディング戦略を構築し、ターゲットユーザーの興味関心を捉える差別化施策を提案してくれます。
広告運用の効果を最大化したいとき
Instagram広告は、投稿のリーチを拡大したり、ターゲット層に絞って商品を訴求したりする際に有効ですが、出稿内容や配信設定が適切でなければ、コストばかりがかかり十分な効果が得られません。
広告の効果を最大化するには、ターゲティング戦略の立案、広告クリエイティブの最適化、A/Bテストの実施など、高度なノウハウが必要です。コンサルティング会社に依頼することで、広告運用における無駄を削減し、投資対効果を高めることができます。
以上のように、Instagram運用に行き詰まりを感じている、成果をより明確に求めたい、運用負担を軽減したいといった場合には、第三者の視点から課題を洗い出し、的確な改善策を提示してくれるInstagramコンサルティングサービスの活用が効果的です。最適なタイミングで導入することで、SNSを通じたブランディングとマーケティングの成功に大きく近づくことができます。
まとめ
Instagramコンサルティングを導入することで、専門的なノウハウを活用し、自社アカウントの成長を加速させることが可能です。ただし、費用やコンサル会社の質には差があるため、信頼できて実績もある企業を選ぶことが成功の近道となります。Instagram運用で成果を出したい方は、ぜひInstagramコンサルティングを前向きに検討してみてはいかがでしょうか。